講習会のお知らせ

2023/09/01

募集中

申込期日延長【会員限定】令和5年度外来性アリ同定研修会(12月1日(金))

令和5年度 外来性アリ同定研修会 開催のご案内

国内での輸入コンテナや港湾施設などからヒアリやアカカミアリ等(以下:ヒアリ)が相次いで発見されていることを受け、ペストコントロール業界でも調査及び防除の業務を実施するケースが多くなっております。ヒアリは我が国に未定着であることから実体から同定を学ぶことが困難でありますが、ヒアリ関連業務増加にあたり同定可能なペストコントロール従事者を育成推進し、早期発見/早期対応に資するため、「外来性アリ同定研修会」を本年も開催致します。 

本研修では、我が国におけるアリ分類の権威である寺山 守先生により、講義だけでなく実際に1人1台の顕微鏡を使って全員が数種類のアリを同定する実践的な研修会で、受講生全員にヒアリ実体標本をお持ち帰りいただけます。育成指導できる人数に限りがあり、少人数(定員 25 名)の募集となります(先着順にて受付)。

本研修会は、(一財)日本環境衛生センターと当協会の共催事業であり、修了者には共催両団体からの修了証を発行致します。 

R5外来性アリ同定研修会開催案内

1.開催日・会場

日 時 :令和5年12月1日(金) 10:00~16:00 
会 場 :(一財)日本環境衛生センター :本館2階 ホール(神奈川県川崎市)

2.定  員 25名
3.参加対象
会員(所属会員、連携会員(地区協会)、賛助会員)
4.参加条件(下記①②を満たすこと)

① 所属会員従事者で、有効なペストコントロール 1 級技術者、又はペストコントロール技能師資格を有する者。
② 実体顕微鏡の取り扱いを習熟し、アリ類の同定経験がある者。

5.参加費
41,800円(税込み)
6.申込締切
9月29日(金)必着 10月25日(水)必着(←期日延長)
参加申込みはWEBフォーム(外部リンク)よりお願いします。
    上記「4.参加条件」等を確認した上で、請求書(兼インボイス)をメールにて配信します。
  先着順での申込受付となります。
  定員になり次第締切とさせていただきます。

7.入金締切
10月31日(火)必着
 ※振込手数料はご負担下さい。
   当協会にて入金確認後、開催の 2 週間前までに受講票や事前テキスト をお送りします。

詳しくは、開催案内をご覧ください。

 👉未外来性アリ同定研修会 開催催案内(PDF)

講習会カリキュラム(予定)

  1. 外来性アリに対する 行政のスタンス 
  2.レクチャー「アリ概論」 
  3.レクチャー 「侵略的外来アリの見分け方」
  4.同定実習

 昼食は主催者で準備致します(アレルギー対応等はしておりません) 
申込:月29日(金)必着
申込:月29日(金)必着
申込:月29日(金)必着
申込:月29日(金)必着

  • ペストってなんのこと?
  • 私たちペストコントロールにお任せください
  • 優良事業所 及び
各種資格認証者名簿

ページトップへ