当協会では毎年テーマを変え「防除技術研修会」と「感染症対策講習会」を行っており、
今年も10 月末に開催を予定しておりましたが、
昨今の新型コロナウイルス感染症の影響により集合研修での開催を中止いたしました。
しかしながら、多くの方より資料だけでもとのお声をいただき、
講師の方々のご協力により、急遽、今年度は動画配信を行うこととなりました。
専門の先生方による貴重な講義を是非ご聴講いただきたく、ご案内申し上げます。
なお、受講対象は、行政関係者および会員となりますので、ご了承ください。
【聴講料】一律5,500円(税込み) ※資料代(1冊)含む
(防除技術研修会と感染症対策講習会のセット料金)
【申込・入金期日】11月26日(木)必着 (締め切りました)
詳細は、ご案内を参照ください ⇒ 動画配信のご案内(PDF)
WEBからのお申込みも受付けています ⇒ 【受講申込フォーム】
<配信コンテンツ一覧>
令和2年度 防除技術研修会
人を刺す侵略的外来生物
~ヒアリとツマアカスズメバチの話~ |
約50分 |
(国研)国立環境研究所
生物・生態系環境研究センター
研究員 坂本洋典 |
時々扱うマイナーな虫 |
約45分 |
(公社)日本ペストコントロール協会
理事 田原雄一郎 |
ペストコントロールにおける
HACCPの実践 |
約50分 |
(公社)日本ペストコントロール協会
技術委員会 委員 元木 貢 |
令和2年度 感染症対策講習会
動物由来感染症について |
約1時間25分 |
国立感染症研究所 獣医科学部
部長 前田 健 |
新型コロナウイルスの最新情報 |
約40分 |
(国研) 国立国際医療研究センター
国際感染症対策医長 忽那賢志 |
新型コロナウイルス消毒作業
実例報告 |
約1時間20分 |
(公社)東京都ペストコントロール協会
感染症対策委員長 渡邉 徹 |